BDR (ブルガリア ダマスクローズ)

venustar_organics_D14

BDR (ブルガリア ダマスクローズ) 

販売価格(税込)
¥7,040
在庫状態 : 在庫有り

内容量:30ml

送料無料!

※送料についてはこちら



発売元:ヴィーナスターオーガニクス / 製造販売元:株式会社ドクターナチュレ
数量

  1. W3 (ローズゼラニウム&ラベンダー&レモン)
  2. GT (月桃)

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • venustar-organics
    • 2018年 8月 10日

    JAPONISM BODY & HAIR

    熱を加えないコールドプレス製法(低温圧搾)で抽出された希少なパッションフルーツ種子オイル(奄美大島産)、ツバキオイル(桜島産)をはじめ、厳選した自社栽培のハーブ12種類から抽出したエキスによって、お肌や髪を整え、本来の潤いとハリ・ツヤ感のある滑らかな、美しい素肌・美髪に導きます。

    以下の成分は配合していません。

    ※合成香料 ・合成着色料 ・旧表示指定成分 ・紫外線吸収剤・鉱物油 ・防腐剤(パラベン等) ・シリコーン

    使用している精油

    ダマスクバラ花油

    JAPONISM BODY & HAIRに配合されている主な国産原料

    クダモノトケイソウ種子油

    ツバキ種子油

    月桃

    ジャーマンカモミール

    ステビア

    紫根(日本ムラサキ)

    カレンデュラ

    ダマスクローズ

    ローズゼラニウム

    ティーツリー

    ローズマリー

    レモンバーベナ

    レモングラス

    モリンガ

    各成分の詳しい説明

    表示名称 成分説明
    クダモノトケイソウ種子油

    クダモノトケイソウの種子から得られる油。ミネラルを豊富に含み、ベタ付きが無く馴染みのいい感触のオイル。(パッションフルーツ、奄美大島産)
    ツバキ種子油
    鹿児島産の椿の種子を油の酸化をより抑えた製法「低温圧搾法」で圧搾したピュアな椿油。保湿力・抗酸化力に優れ、肌や髪の必要な皮脂の消失を防ぎ、やわらかな質感の肌へ導きます。また、髪に潤いと艶をあたえ、枝毛、キレ毛を防ぎ、ハリとコシを与え、まとまりやすくし調子を整えます。(ヤブツバキ、桜島産)
    カミツレ花エキス キク科の一年草で、リンゴの果実に似た甘い匂いが特徴です。
    弊社独自の非加熱製法にてじっくりと抽出したエキスでフラボノイド類・カマアズレンを含み肌に対し保湿・消炎作用・髪に対し艶だし、フケ・痒みの抑制が期待できます。(ジャーマンカモミール、霧島産)
    ゲットウ葉エキス 月桃の葉は、抗菌や防虫効果があるとされ、島では古くより餅などの食材を包む材料として利用されてきました。成分には、糖類などのほか、ポリフェノールを豊富に含みます。お肌にうるおいと自然なハリを与え、ふっくらとした柔軟な肌へ導きます。(月桃、霧島産)
    ステビア葉エキス ステビアの抗酸化は、緑茶の実の7倍と言われ、更に強い抗酸化があり活性酸素を抑制する働きがある。また、抗炎症作用もあり、ビタミン等が含まれており保湿効果にも優れています(ステビア、霧島産)
    ムラサキ根エキス
    ムラサキの根はシコンと呼ばれ、シコニンやアラントイン等を含むことから、消炎効果、真皮などの再生を促す効果が薬理的に研究されている生薬で 、古くから皮膚炎用の漢方薬に使われています。(日本ムラサキ、紫根、霧島産)
    トウキンセンカ花エキス マリーゴールドの花から弊社独自の非加熱製法にて抽出したエキスでカロチノイド、サポニン、フラボノイドを含み肌に対して抗炎症・抗菌・バリア機能・髪に対しフケ・保湿・毛髪柔軟効果などの作用が期待できます。(カレンデュラ、霧島産)
    ダマスクバラ花エキス 天然のビタミンA・ビタミンB・ビタミンEを豊富に含み、抗菌作用や肌の調子を整え髪にハリや潤いを与えます。(ダマスクローズ、霧島産)
    ニオイテンジクアオイ花/葉/茎エキス 南アフリカ原産の多年草で、気分を和らげるバラのような香りを持ちます。成分にシトロネールが含まれ、古くから虫よけとしても使われてきました。お肌には皮脂バランスを整える働きがあるとされています。(ローズゼラニウム、霧島産)
    ティーツリー葉エキス オーストラリア原産の植物で、古来より千住民族のアボリジニが葉を薬として使用してきたと言われています。抗菌や消毒効果に優れ、肌を清浄に保ちます。また、頭皮のフケ、かゆみの解消に使われます。(ティーツリー、霧島産)
    ローズマリー葉エキス 抗炎症・抗酸化・抗菌などの作用が期待できる。コラーゲンやセラミドの産生促進効果があり、肌を乾燥から守り、柔軟性を維持する働きが期待できます。(ローズマリー、霧島産)
    ボウシュウボク葉エキス レモンバーベナは、葉にレモンの香りを持ち、コウスイボクやボウシュウボクともいわれる植物です。お肌を引き締める作用が期待できます。(レモンバーベナ、霧島産)
    レモングラス葉エキス 抗炎症、抗菌、抗酸化やリパーゼ活性化等が期待される。また、皮膚に張りを与えたり、皮脂分泌のバランスを良くする作用もあると言われています。(レモングラス、霧島産)
    ワサビノキ葉エキス 必須アミノ酸9種類すべてを含有し、抗酸化物質であるビタミン類が多く含まれる。 抗酸化、抗炎症作用があり、炎症を抑え肌の調子を整える効果が期待できます。(モリンガ、霧島産)

    精油
    表示名称 成分説明
    ダマスクバラ花油 ブルガリアの有機農場で丹精込めて育てられ、水蒸気蒸留にてキャリーオーバーを一切なく抽出したローズオットーと呼ばれる成分のみを使用しています。
    リラックス効果が高く(緊張・ストレス)緩和や肌に使用した場合、脂質代謝を調整し老化防止詐効果が期待できます。
    (ブルガリア産USDA認証オーガニック)

    JAPONISM BODY & HAIRの使用方法

    ・フェイスケアとして
    洗顔後、化粧水をつけた後で1~2滴を手のひらでよく伸ばし、顔全体を覆うようにして使用します。

    ・ボディーケアとして

    ひじ、ひざ、かかとをはじめ、全身のカサつく部分に適量をお使いください。

    ・オイルトリートメントとして

    1~2滴を手にとり、手のひらでよく伸ばして、タオルドライ後の毛先を中心になじませ、乾かしてください。

    ■具体例

    ・ウエット時(ドライ前)・・・ショート2滴 ミディアム3滴 ロング4滴
    ・ドライ時(仕上げ)・・・・・ショート2滴 ミディアム3滴 ロング4滴
    ※ハイダメージ毛の場合はウエット時、ドライ時の量にプラス1滴

    ・ネイルケアとして

    適量を乾いた爪に塗布し、爪と甘皮部分を軽くマッサージするように揉み込みます。

    使用上の注意

    ・お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
    ・お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。
    ・乳幼児の手の届くところ、極端に高温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
    ・使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。
    ・衣類等に付着しないようにご使用ください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP